中学生1年生の息子が勉強しない問題を解決してみた
勉強しない子供の対処法が分かる 今年の4月で中学校1年生になった我が家の3男。 3番目ということもあって、おっとりした性格の典型的な末っ子気質です。 そして3兄弟の中では、成績が一番悪いです。 小学校6年間を通じて万年オールBで、6年生の3…
学校関連
作成日:2019/8/29/更新日:2019/08/29
勉強しない子供の対処法が分かる 今年の4月で中学校1年生になった我が家の3男。 3番目ということもあって、おっとりした性格の典型的な末っ子気質です。 そして3兄弟の中では、成績が一番悪いです。 小学校6年間を通じて万年オールBで、6年生の3…
ANAカード JCB Platinumの解約手続きは簡単 かれこれ7~8年使っていたクレジットカード「ANAカード JCB Platinum」を解約することにしました。 もうマイルを貯める必要がなくなったので、年会費7万円(税別)が割に合わ…
祖父の葬儀~供養で感じたお金の矛盾 祖父が亡くなってから、もう3年が過ぎます。 脳梗塞で倒れて入院し、意識障害の状態になって1年以上経過して他界しました。 私は次男なので長兄が全てを仕切って対応しましたが、葬儀に関する費用は目を見張る金額で…
昨年までは厚生年金を払っていた妻が、被扶養者へ異動することになりました。 そのため「健康保険・厚生年金保険者」から「国民年金第3号被保険者」へ異動する手続きをしたのです。 これが私の勉強不足もあって、なかなか大変でした。 何が大変だったかと…
dagとはbagのことだった(泣) 今年から中学校に入学した三男坊ですが、8月22日の段階でいまだにアルファベット小文字の 「b」と「d」 を書き間違えます。 1学期の期末試験で下記のような間違いをしていることに気付きました。 Canaba…
リマインダーとは iphoneに最初から入っている「リマインダー」というアプリ。 「カレンダー」アプリは使ったことがあっても、「リマインダー」は使ったことがないという人も多いようです。 私もその存在は知っていても、使ったことありませんでした…