iPhoneへの動画転送はAnyTransがメッチャ便利
MTSを「変換スタジオ7」でMP4やMOVに変換できたら、次はiPhoneへの動画転送です。 動画の変換はコチラ ここでiTunesは使い勝手が悪いので、選択肢から外しています。 私が選んだソフトは、「AnyTrans」です。 こちらのソフ…
MTSを「変換スタジオ7」でMP4やMOVに変換できたら、次はiPhoneへの動画転送です。 動画の変換はコチラ ここでiTunesは使い勝手が悪いので、選択肢から外しています。 私が選んだソフトは、「AnyTrans」です。 こちらのソフ…
子供が頑張っている卓球の試合をデジタルビデオで録画しているのですが、一つ困ることがあります。 子供が自分のスマホで見たいから、スマホで動画撮影して欲しいって言われるんです。 でも、スマホの容量が残り少ないから、スマホ撮影は無理なんですよね。…
ワードプレスの記事内にあるリンクの飛び先を、PC&タブレットとスマホへ条件分岐してみたのですがなかなかうまくいきませんでした。 ワードプレスで条件分岐する場合は、functions.phpに「is_mobile」という条件分岐関数を追記する…
ある日突然、パソコンを立ち上げようとするとログイン画面が表示されなくなってしまいました。 パスワードの入力欄が表示されないので、そこから先に進みようがありません。 ということで、困った時のGOOGLE先生ということで「Win10 ログイン画…
Windows7からWindows10にアップグレードすると、今までGOOGLE日本語入力を使っていたのに使えなくなってしまいました。 対策としては、 OSのアップグレード後にGOOGLE日本語入力を一旦アンインストール 再びインストールし…
dynabook NZ40/TGのHDMI端子は、マイクロHDMI端子です。 外部モニターにつなぐケースも多いので、変換アダプタを買いました。 相性などもあるみたいなので、アマゾンなどの口コミ評価をチェックしてこちらの商品に決めました。 【…
東芝dynabook NZ40/TG(PNZ40TG-NYA)が到着しました。 とりあえず今日は使い始めのセッティングだけをしましたので、使い勝手などは追々レビューしていきたいです。 今日のところは、まだdynabook NZ40/TGの画…
東芝:dynabook NZ40/TG(PNZ40TG-NYA)を予約しました。 使用目的は ・外出時の打ち合わせ:ネット検索、SNS、資料閲覧(PDF・パワポ)、メールチェックなどで使用 ・自宅&電車移動時:電子書籍&動画の閲覧 というラ…